ブログ
2022.06.29
おかげさまでぽっぽのおうちはこの6月で
15周年を迎えることができました。
ありがとうございます💓
これからも一人一人のお子様を
我が子のように大事に想い、
もっともっと感動していただける
保育をしていきたいと思います。
15年間。
いろいろありましたが、
その都度、悩みは尽きなかったです💦
自宅で保育ルームを開くことのできる
チャイルドマインダーという資格を取得。
→どう活かせばいいの?😣
正社員として会社に勤務して11年。
安定した仕事に就いている。
→辞めてしまったらもったいない?😣
自宅で開業。→出来るの?😣
集客。→どうやってするの?😩
…と、転職・開業なんて絶対できないな・・・
と思っていた私に、
「じゃぁ、なんのために資格取ったん?」
と、結婚してまだ1年目だった頃、
主人に言われた一言で
「やってみようかな。」
という気持ちになりました。。
会社に勤務しながらホームページを作り、
ブログを立ち上げ、
チラシを作って知り合いに配ったり
お店に置かせてもらったり、
子育て情報サイトに掲載もしてみました。
そしたら…✨
15年前の6月。
1歳の男の子のママから1通のメールが💓
夕方からのお預かりをご希望とのこと。
嬉しかったです😊
初めてのちいさなお客様。
今でもよく覚えています!
そのうちコンスタントにご依頼が入るように。
→会社の有給がもうない。。
そんなに毎週休めない。😣
賃貸アパートの大家さんに注意される。
→ご依頼はあるのに自宅で預かれない。😩
ようやく会社を退職する決心をし、
新居を建てるための土地探し。
家が完成するまで「ぽぽらぁとあうら」さん
というパソコン教室の2階を
保育ルームとして借りることになりました✨
お客様が同時にたくさん入るようになり
1人ではみられない。
→お手伝いさんに来てもらう。
5人までの家庭内保育なのに、
6人以上重なることがある。
→認可外保育施設へ変更しなければならず、
保育士資格を取得。
そして今に至ります⭐️
問題が起きるとその都度悩んできたけれど、
悩むということは
今よりも良くしたいという表れで、
その都度、ステップアップしてこれた、
ということなのかもなぁ。。
と、最近になってこれまでのいろんな悩みに
有り難く思えるようになりました。
15年間。
その間に妊娠出産子育てもあり、
ほんとにあっという間でした☺️
これまでぽっぽのおうちに関わってくださった
全ての皆様に感謝です。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ぽっぽのおうち 世古亮子